伝統の「厄撒き」行事。三九郎(どんど焼き)

国から豪雪地帯認定されているアルプス山岳郷の旧安曇村地域(乗鞍、さわんど、白骨、上高地)ですが、このあたりで言う「豪雪」とは、新潟や秋田などの豪雪とは違い、①雪の降る期間が長い。②水分の少ない(軽い)雪の為、風で飛びやす

詳しく見る

乗鞍高原ネイチャースキーツアー

皆さんクロスカントリースキーって知ってます?オリンピックなどで見たことあると思いますが、つま先だけを固定したスキーで雪の上を「歩く」ように滑れるウィンタースポーツです。近年ではネイチャースキーとも呼ばれ、スノーシューと並

詳しく見る

アルプス山岳郷「乗鞍高原」~水芭蕉〜

乗鞍の「小さな白い妖精たち」=ミズバショウ 水芭蕉はアルプス山岳郷乗鞍高原がある旧長野県南安曇郡安曇村(現松本市)の村の花でもありました。 特徴 湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞

詳しく見る