歴史は江戸時代に遡る ”薬師堂”
白骨温泉、その歴史は数億年もあるとも言われています。
(諸説あります^^)
「お薬師様」と親しまれる薬師堂は
江戸時代に建てられた
それも、信仰心篤い方々のお布施で建立されました。
江戸時代(元禄15年)に建てられて以来、住民はもちろん
多くのお客様に大切にされてきています^^
年に1度の御開帳!
それは毎年6月8日。
白骨衆(しょう)が集まって執り行われます。
今年はブリッジで取材も行きました^^♪
動画は後日公開予定なのでお楽しみに~!
基本的には、男性が集まる行事だそうですが
わたしは昨年から妹を連れて顔を出しています^^
みんなで掃除をして、参拝して
飲んだり食べたり・・・貴重な集まりに参加させていただきました✨
毎年この時期は、レンゲツツジが見頃を迎え
普段よりも華やかなお薬師様を拝むことができますので
みなさんもぜひ行ってみてください~✨
この記事を書いた人
-
アルプス山岳郷・白骨温泉出身。
つり橋の宿 山水観湯川荘(実家)に勤務。
温泉が苦手という最大の弱点を持ちつつ、
お越しいただく皆様に満喫していただける環境をつくることをやりがいとして
アルプス山岳郷の魅力をどんどん提供していきます!^^
この投稿者の最新記事
- 巡る2017.10.02【美の行】アルプスパスで巡ってみた
- アルレポ2017.04.03まだまだ滑れます!! lots SNOW even though it’s April
- 乗鞍高原2017.01.19乗鞍で食べるバーガー!Local Burger!
- 乗鞍高原2016.10.01山頂はすでに秋!🍁